てぃーだブログ › dal  中医学×アロマセラピー › dal:講習会 › 小児救急救護法
←新しいブログ

2009年05月25日

小児救急救護法



前々から私自身が受講したかった
「小児救急救護法」の講習会。

人数や内容、子連れでの参加などいろんな意見を聞きたくて
模擬講習会という感じでしたが
実際はプロジェクターやモデルの人形を使った
本格的な内容でした。



大人15名・子供11名の
総勢26名がデイサービス「えん」に集合。

今回、この講習を引き受けてくれたのは
応急手当てボランティアの「くすの木会」さん。
応急手当て普及員の我如古さんをはじめ
救急救命士の比嘉さんや同じくボランティアの真謝さん
3名がいらしてくれました。

「くすのき会」は、沢岻小学校内の事故で児童が死亡したのをきっかけに
教師と父母で、「応急手当ての普及」を目的に組織



今回は小児救急とのことで
お子さん連れの方を対象に実施。
モデル人形も乳児と小児です。


小児救急救護法 小児救急救護法
*小児用に向かって、ぴょんたが「おとうしゃん・・・」と何度も言ってました


映像を見ながらお話を聞きその後実践という流れ。

4つのグループに分かれて全員で実際にモデルを使い
心肺蘇生や人工呼吸など行います。


小児救急救護法


実際やってみて・・・
「こんなに力入れるの????」と
かなりカルチャーショックでした。
考えていた以上に力を必要とします。
私、全体重をかけたつもりでも
「まだまだ」とダメ出し。
「コレ小児用ですよね?」と確認したくなるほど。

まわりも力尽きてました。

乳児も2本の指で心肺蘇生をするので
こちらがもっと大変。
指が折れるんじゃないか?と思うほど。
(片手でも可能ですが)


小児救急救護法  小児救急救護法


親たちが講習をしている間
デイサービスを利用しているお年寄りや
スタッフの方々がチビッコの面倒を見てくれていました。
松本さんも一緒に。


小児救急救護法

また、お年寄りとの風景など
松本さんのブログでも紹介されているので
見てみてね・・・こちら


恐らくほぼ全員が
「考えていたのと違う」と思ったはず。
その後のアンケートでも、やはり全員が「違っていた・・・」と感想あり

本で見たりネットで見たりして
思い描いていた救急とは全然違うことがわかり
逆に怖くなりました。

中途半端な知識では子供の命は救えないなぁと
改めて実感。

たしかに心肺蘇生や人工呼吸など
人生のうちで使わないことが多いかもしれない。
でも、万が一その場に遭遇したら・・・
ちょっとの知識や気持ちの持ちようで
助けることができるかもしれない。

参加されたniinaさんのブログでも
実際の彼女の体験を紹介しています。・・・こちら


改善点などが多数残りましたが
とても貴重な体験ができたと思います。
また、終了後も終わりではなく
みなさんからもたくさんのアンケートをいただきました。

講習内容や開始時間、講習時間
子連れでの参加など
いろいろな意見を知ることが出来
すごく私自身勉強・参考になりました。

みなさんからいただいたご意見や感想を無駄にせず
第2回を開催したいと思います。

参加していただいたみなさん
場所を提供してくれた「ライフサポートてだこ」さん
講習を行ってくれた「くすの木会」さん

みなさん、大変お疲れ様でした
そして、ありがとうございます。














同じカテゴリー(dal:講習会)の記事
薬膳ヨガセミナー
薬膳ヨガセミナー(2015-10-17 21:37)

中医薬膳アロマ講座
中医薬膳アロマ講座(2014-06-26 21:32)

中医学×薬膳講座
中医学×薬膳講座(2014-06-26 19:21)


Posted by rue at 11:23 │dal:講習会